イヤイヤ期は成長の一つだと言いますが、分かっていてもついイライラしてしまう事が有ります。

イヤイヤ期突入の時は先が見えず、本当に終わる時は来るのだろうかと何度思ったことでしょう。

でもみんな通る道。

どんなに泣きわめく子も、「イヤイヤ」いう子も、いつか終わりが来ます(^^♪

 

ではいつまで続くのよと思いますよね。

いつまで続くのか、泣いてばかりの子は大丈夫か、本日はその点をお話ししていきます。

 

スポンサーリンク



 

イヤイヤ期はいつまで続くの?

 

何歳に絶対終わるということは言い切れませんが、3歳~4歳頃から落ち着いてくると言われています。

もちろん子供の性格や成長によっても違うので、ゆっくり見守っていきたいですね。

 

なぜ落ち着いてくるのか。

それは3歳になると言葉を覚え、会話もキャッチボールが出来るようになってきます。

自分の意思を少しずつ、上手に伝えられるようになるからだと思います。

 

またお母さん、お父さんの言う事を理解が出来るようになってきます。

「今日はこれだけ、また明日にしよう」

「お約束したよね」

とゆっくりお話しすると、初めはグズグズと言っていても、理解し納得します。

そして何事もなかったように、次の遊びや興味のあるものに走り、笑っています(*‘ω‘ *)

 

スポンサーリンク



2歳後半でも泣いてばかりは問題あり?対策は?

 

イヤイヤ期では、癇癪をおこし泣いて暴れる姿はよく見ました。

ただ2歳になっても泣いて止まない時は、ただのイヤイヤではなく体調が悪い可能性が有ります。

 

熱が出ている

熱が出ている時、または熱が出る前のしんどさで泣くことがあります。

この場合は、オデコや頬や首の辺りを触ると熱に気づくことが出来ますね。

長女も言葉で伝える事が出来るようになると、「何かしんどい」と自ら言ってくれますが、それまでは確かに泣いていたなと思い出しました。

 

腹痛

ウンチが固くて中々出ない時や、子供でも便秘になることが有るので、痛みで泣くことが有ります。

ただの便秘ならば良いのですが、血が混ざっていたり嘔吐したらすぐに病院へ行きましょう。

 

長女はウンチが固いことが多く、泣きながらすることがよく有りました。

出た後はスッキリとしたのか、先程までの大泣きが嘘のようにピタリと泣き止んでいましたよ(;’∀’)

 

頭痛

頭が痛い時も泣きますが、特徴として甲高い声で泣くので気を付けて見てみましょう。

 

中耳炎

耳を押さえて泣いていたり、耳を痛がっていたら中耳炎の可能性が有ります。

病状によっては発熱を起こすことも有りますので、一度耳鼻科で見てもらいましょう。

 

 

あともう一つの可能性として、発達障害です。

 

癇癪がひどいと心配になりますよね。

強いこだわりがある、言葉が遅いとポイントに当てはまると心配になってきます。

 

当てはまるからと言って、必ずそうだと決めつけてはいけませんが…。

まだ小さいうちは可能性というだけで、判断が難しいのです。

 

うちの子も癇癪がひどく、外でも家でも泣きわめいていました。

それに加え、こだわりが強かったのです。

 

あれじゃないと嫌、お父さんじゃないと嫌、この服じゃないと嫌…

それに変えるまで行かないと動かないことが何度も有り、困り果てました。

 

歩くと言ったのに歩いていくと、やっぱり自転車で行きたかったと泣きわめいたり…

家族にはもちろん、保育所の一部の先生にも同じような事を言っていたようです”(-“”-)”

 

 

心配になりましたが、どこへ相談して良いのか分からず、やっと市の三歳児検診で相談をしました。

「こだわりが強いのですが、大丈夫でしょうか」

 

その時の女の先生は、「大丈夫、この子の性格ですよ。心配することない」と仰っていました。

行動だけを見てイライラする毎日で、この子の考え方や性格を見てあげられなかったと反省しましたし、はやく相談をすれば良かったと後悔しています。

 

癇癪を起こすときは、落ち着くまで待ってあげて、「こうしたかったのよね」と気持ちを代弁し受け止めてあげると良いでしょう。

そしてギュッと抱きしめてあげて、求めてきたら抱っこもしてあげると子供も安心するかと思います。

 

スポンサーリンク



まとめ

 

 

 

 

 

 

 

イヤイヤ期の子供をもつお母さんは、とても大変だと思います。

いくつになってもそれぞれの年齢で大変な事は有るのですが、最初にぶつかる壁がイヤイヤ期です。

でも子供も成長していきますし、必ずイヤイヤ期は終わりがきます。

 

イライラする時も泣きたくなる時も有るでしょう。

 

長女が毎日のように何かしらギャン泣きをしていた時、保育所の先生に言われた言葉。

 

「お母さんがきちんと甘えられる場所になっているのね。

 だからこうやって全てを出せるんだよ。」

 

救われました!!泣きました。

愛情はきちんと伝わっているんだ、だったら私も精一杯受け止めてあげようと思えるようになりました。

 

イヤイヤ期は成長の証ですが、毎日一緒に過ごす私達にとっては、可愛いだけでは終わりません。

だからこそ、お母さんにとっても相談が出来る相手、息抜きをする時間は必要ですね(*^-^*)

 

あと、イライラするからと言って子供から目を背けず、気になること、いつもと違うことは気にかけて見ましょう。