鍵を開けようとしたときに、鍵が回らない、引っかかっているなどという事件が起きるときありませんか?

急いでいるときはなおさら焦りますよね…。

 

実は、鍵穴も掃除してあげないとさまざまなことが原因で鍵が開けづらくなってしまうのです!

そうならないためにも今回は、鍵穴の掃除の仕方などをご紹介します。

パーツクリーナーというかなり便利なアイテムもお教えしますね。

 

まずは、鍵穴が回らない時、引っかかる時の原因からお話していきます。

スポンサーリンク

 

玄関の鍵穴が回らない、回りにくい、引っかかる…原因は?

そもそもどうして鍵が回らない、引っかかるなどの問題がでてしまうのでしょうか?

その原因は3つあります。

その原因をひとつひとつ説明していきましょう。

 

原因1:鍵穴にゴミが溜まっている

長い間掃除をしていないと、鍵穴にゴミが溜まっていきます。

鍵と鍵穴が合わさる溝にゴミが溜まってしまうと、かみ合わせが悪くなるので鍵が回らないといった問題がでてくるのです。

原因2:鍵にゴミがついている

これも先ほど説明したことと一緒で、鍵穴にゴミが溜まっていなくても、鍵の溝にゴミが付着することでかみ合わせが悪くなります。

鍵は鍵穴と違って外にでているので、鞄やポケットのホコリなどがつきやすく溜まりやすい傾向にあります。

原因3:潤滑剤が減っている

鍵穴には本来、潤滑剤という鍵が滑りやすくなるものが元々入っていますが、長い間使っているとこの潤滑剤が減ってしまいます。

そうすると鍵の滑りが悪くなり、引っかかるという問題がでてきます。

 

 

こういった問題が出てきてしまったときに、やってしまいがちなことがあります。

それは、「無理に鍵を抜こうとしたり、回そうとしたりすること」です。

無理やりこういうことをしてしまうと、鍵が折れたり曲がったりしてしまう危険性があります。

 

また滑りを良くしようと市販の潤滑剤や食用油を塗ったりすると、付着していたゴミを固めてしまったり、錆びたりする危険性もあるので注意しましょう。

 

鍵が開かないのはとても焦るし、不安になりますよね…。

私はまだそういった経験はありませんが、もしそうなっても油などで滑りを良くしたりしないでおこうと思います。

焦ってしまうと何をしでかすかわかりませんからね…。(笑)

 

やってはいけないことをしっかり覚えておきたいと思います。

スポンサーリンク

 

玄関の鍵穴を掃除するならパーツクリーナーがおすすめ!使い方を解説!

回りにくかったり、ちょっとでも引っかかる場合は鍵や鍵穴のお手入れが必要です。

鍵穴の掃除には「パーツクリーナー」がおすすめです。

パーツクリーナーは鍵穴に噴射するだけで汚れが出てくるという優れものです。

パーツクリーナーの使い方を説明しますね!

 

まず、鍵穴のゴミを軽くとります。

掃除機などを使ってとるといいでしょう。

パーツクリーナーを鍵穴に噴射します。

液体が垂れてくる場合もあるので、そのときはウエスや雑巾などで拭き取りましょう。

たったこれだけで鍵穴はきれいになります。

 

その後に鍵穴専用の潤滑剤などを軽く吹きかけてもいいかもしれません。

 

パーツクリーナーはホームセンターなどにも売っていますが、売っていない場合はアマゾンや楽天などのネットで購入すると良いでしょう!

「今パーツクリーナーはないけど、すぐに掃除したい!」という方もいらっしゃると思います。

そんな方のために家にあるものでできる、簡単なお手入れ仕方をお教えします。

 

歯ブラシや掃除機で掃除する

先ほどもお話しましたが、鍵穴は掃除機でゴミを吸うだけでも多少はきれいになります。

鍵は歯ブラシを使って優しくこすると、付着したゴミがとれますよ!

鉛筆の芯を塗る

鍵がひっかかる場合は鉛筆の芯を鍵のくぼみなどにすることで、滑りが良くなります。

鉛筆には黒鉛という成分が入っており、これが潤滑剤の代わりになってくれるので滑りがよくなります。

 

あくまでもこれ2つは応急措置みたいなものなので、本格的にパーツクリーナーなどで鍵と鍵穴は掃除をした方がいいでしょう!

鍵穴と鍵にも掃除が必要なことは知りませんでしたが、これを機に定期的にしたいと思います!

家に入れなくなるのは嫌ですしね…。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

たかが鍵だと思っていると痛い目に合うことがわかりましたね。

もし鍵が折れてしまったり、鍵が開けられないときは焦らずに鍵屋さんを呼ぶことをおすすめします。