昔から夏がきたらワクワクします。

若い時は夏が来ると、いくつもの祭りを回ったものです。

花火大会、獅子、屋台とどうして祭りってあんなに楽しいのでしょうか。

今回ご紹介する「銭形まつり花火大会」は、香川県観音寺市で開催される「銭形まつり」というお祭りのイベントの1つとして行われます。

早速、花火大会の日程や駐車場、屋台に関する情報についてご紹介していきます!!

※2018/07/10追記

2018年度の「第53回 銭形まつり」では花火大会の開催が行われないみたいです。

来年は開催されると良いですね。

銭形まつりをご紹介いただき誠にありがとうございます
今年の第53回銭形まつりにおいて花火はありません
恐れ入りますが記事内容変更のご対応お願い致します

スポンサーリンク



 

銭形まつり花火大会2018の日程!時間や打ち上げ場所は?

2018年の日程が発表されました!!今年は7月14日(土)7月15日(日)の2日間です。

しかし今年の開催の公式ホームページを見たところ、花火大会が書かれていませんでした。

もう少し様子を見てみます。

花火大会について去年は、7月16日(日)に打ち上げられたようです。そのため今年も予定通り上がるとしたら、7月15日(日)の可能性が高いでしょう。

 

※2018/07/10追記

冒頭にも記載した通り、2018年の銭形まつりでは花火の開催はないそうです。残念!

 

打ち上げ場所:寛永通宝の大砂絵で有名な琴弾公園(有明浜)

打ち上げ時間:21時~21時30分

琴弾公園の入場料は無料です。皆、海沿いまで進み、そこから花火を見る方が多いです。

雨天の場合は、翌日の予定。

 

スポンサーリンク



銭形まつり花火大会2018の駐車場、交通規制について

交通規制

銭形まつりは銭形おどりやよさいこい等、沢山のグループが踊ります。そのため市民会館周辺や、商店街など会場周辺は13時から22時まで交通規制が有ります。

 

花火は交通規制が無いようですが、琴弾公園周辺には警察官が立って誘導していた記憶が有ります。

もう10年以上も前の記憶なので、変わっているかもしれません。

駐車場

銭形まつりには無料の駐車場が有ります。踊りの会場近くにも、花火大会の会場近くにも有ります。

ただ駐車場には限りが有りますので、心配なかたは電車で行くのも良いでしょう。

JR予讃線 観音寺駅から踊りの会場まで徒歩3分、花火大会の会場までは徒歩約23分です。

 

歩くことが好きな方は、23分歩いても平気かもしれませんが、普段歩きなれていない方は遠く感じるでしょう。

私も高校生の時、花火大会の会場 琴弾公園から観音寺駅まで友人と歩きました。

今よりは若かったし体力もあったはずですが、途中しんどくなって休みながら帰ったなと思い出しました。

スポンサーリンク



銭形まつり花火大会2018の屋台の情報!

祭りと言えば、花火と言えば、楽しみの一つは屋台ですね!!

踊りの会場付近も、花火が上がる琴弾公園でも沢山の屋台でにぎわいます(*‘ω‘ *)

 

ベタなかき氷はもちろん、くじハンバーグ、焼きそば、くじ引き、タコ焼き、焼き団子等が有ったように思います。

屋台って少しお値段が高いなと大人になったら感じますが、お祭りマジックって凄いですよね♪

ついつい沢山買ってしまいます。私はりんご飴と、タコ焼きはいくつになっても必ず買います。

あなたはどの屋台が好きですか?(^^♪

 

 

ところで、大阪のお祭りに行ったとき、冷やしきゅうりの屋台が有って驚きました!!

大阪の友達に「何あれ?」と聞くと「えっ、知らんの?」と逆に驚かれましたけど(◎_◎;)

きゅうりなんて買う人がいるのかと不思議でしたが、目の前で売れていくきゅうり達。

「結構おいしいし、買う人おるで」と教えてくれました(*‘ω‘ *)

 

 

その地域でしかない屋台とか面白いですね。

もしかすると、香川出身の私にとっては当たり前に感じている「銭形まつり」の屋台も、県外の方からすると「何あれ?」と感じるものもあるかもしれませんね。

こんな事を考えていると、他の県の屋台にも興味が湧いてきました。

スポンサーリンク



まとめ

観音寺市のお祭りは、秋祭りも賑やかです。秋祭りは「ちょうさ」という大きな神輿みたいなものが沢山集まったり、道路を何人もの男の人が「ちょうさ」を押しながら歩きます。

 

秋祭りもオススメですが、夏祭りの銭形まつりは「よさこい」の踊りを是非見て頂きたいです。

あの熱気は会場へ行かないと分かりません。

 

花火も海沿いに座って見られるし、花火が終わってもなかなか渋滞で出られないので、ライトアップされた寛永通宝を上から見て帰るのも良いでしょう。